診療所の植栽 *アジサイ*

今日関東の梅雨入りが発表されました。

足元が悪い中来院される患者さんは大変ですが、暑く長い夏を前に、樹々にとっては恵の雨になります。

 

当院は「森の中の歯医者さん」をイメージし、医院を囲むように多くの木や花々を植えています。

 

f:id:igarashi-shika:20190607170208j:plain

 

院内や待合室からも樹々の緑が目に入り、ドアが開く度に花の香りが漂います。

 

今の主役はアジサイです。

 

f:id:igarashi-shika:20190607090121j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190512110117j:plain

 

 

f:id:igarashi-shika:20190607090201j:plain


 

f:id:igarashi-shika:20190607172145j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190607172220j:plain

 

一雨ごとにより鮮やかさを増していくと思います。

 

昨日は植木屋さんに植栽のお手入れをしてもらいました。

 

f:id:igarashi-shika:20190606142619j:plain

 

毎日の水やりを始め、植物の世話は確かに大変です。

でも樹々の持つ生命力や季節の移ろい、癒しの効果は他には代えられません。

 

いがらし歯科医院のシンボルでもある豊かな植栽。

どうぞ楽しみにご来院下さい。

 

f:id:igarashi-shika:20190601084252j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190607183056j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190607174455j:plain

 

*こちらもぜひお読み下さい*   

鎌倉市の歯科医院 いがらし歯科医院 スタッフ日記 

 

 

鎌倉市山崎のまちの歯医者さん「医療法人 樹会 いがらし歯科医院」

歯と口の健康週間

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。

f:id:igarashi-shika:20190602155557j:plain

本日、鎌倉市歯科医師会主催の『むし歯予防Day 〜無料歯科検診と相談会〜』が大船行政センターで催され、当院の歯科衛生士2名もお手伝いに伺いました。

 

f:id:igarashi-shika:20190602160759j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190602160949j:plain

 

口臭測定器や口腔内細菌チェック、歯並び相談等、検診を受診された方は日頃のお悩みを解消するきっかけとなったことと思います。

通常は各々の歯科医院で診療をされている先生方が一堂に会し、専門分野からの診断やアドバイスを受ける事が出来る貴重な機会でもあります。

 

「歯医者に行くほどではない」と思われている歯や口の些細な不調が、オーラルフレイルの始まりである恐れがあります。

1人でも多くの方のオーラルフレイル予防のお役に立てれば幸いです。

 

 

 

そして、私事ですが当院が現在の場所に移転し6年めに入りました。

本当に早いものです。

 

医院勤務から独立開業された倉林先生より素敵なお花を頂きました。

 

f:id:igarashi-shika:20190602151039j:plain

 

覚えていて下さりとても嬉しいです。有難うございました。

これからもスタッフとともに、頑張って参ります!

歯周病学会専門医による研修

昨日は歯周病学会専門医の青木先生による研修でした。

先生には定期的に医院に来て頂き、歯周病学会認定歯科衛生士を目指すスタッフへの研修や、症例相談を担当して頂いています。

 

また、毎回実際に複数名の患者さんへの歯周外科治療を、術式を歯科医師に解説しつつ執刀して頂いています。

 

歯周外科治療は切開線の設定と綺麗な歯肉骨膜弁を起こすことが手術の成否に大きく影響します。

手術後、症例ごとに予後を予測して最善の切開線をどう考えていくか、何をすると予後不良となるかなど、要点を解説してもらいます。

各担当医は、症例ごとにステップアップしている実感があるようです。

 

f:id:igarashi-shika:20190530212742j:plain

 

昨日は、歯周組織再生剤「リグロス」を使用した歯周組織再生治療も担当して頂きました。

最後臼歯遠心の2壁性骨欠損症例にリグロスを用いたのですが、軟組織の処理方法と緊密な縫合方法について教えて頂きました。

 

予後が予測できないと自信を持って歯周外科に臨めません。こうすればこうなるということを学ぶと、次のOpeをプランを考えることが楽しくなってきます。

次回は当院の歯科医師の歯周外科治療を、青木先生にアシストして頂きながら指導してもらう予定です。

日本歯周病学会学術大会に参加しました。

 5月24日(金)、25日(土)の2日間、横浜で開催された「第62回春季 日本歯周病学会学術大会」に、医院歯科医師4名と歯科衛生士5名と共に参加しました。

 

f:id:igarashi-shika:20190526185846j:plain

 

いつもお世話になっている歯周病学会専門医の青木先生も医院スタッフと共に学会参加されていました。

 

f:id:igarashi-shika:20190526195423j:plain

 

今学会のテーマは「低侵襲 (テイシンシュウ)・高効率の歯周治療」でした。

進行した歯周病の治療法として歯周外科手術があります。

歯周病が進んだ部位の歯肉を切開剥離して炎症病巣を除去し、歯の根の面をきれいにして縫合するといった術式です。

最近では、さらに失った歯を支える骨を再生する歯周組織再生療法が広く行われるようになってきました。しかし従来の手術は手術侵襲 (手術に伴う傷や出血など患者さんの負担) が大きいものでした。

今回の学会では、より低侵襲な歯周組織再生療法を提唱した香港大学のM.Tonetti 教授が特別講演をされました。

 

f:id:igarashi-shika:20190526185926j:plain

 

M.Tonetti 教授は、CT画像を含めた術前の検査をもとに、低侵襲を考慮した手術時の切開のデザインも含めたしっかりした治療計画を立案し、手術を行い、長期にわたり経過を見ている多くの難症例を供覧して下さいました。

今後当院で行う歯周外科において、今回の学会で学んだことを生かし、患者さんの負担を最小限に抑えつつ最善の治療を行っていきたいと思います。

 

 

そして本日は、当院の輿先生の結婚式並びに披露宴に参列致しました。

 

f:id:igarashi-shika:20190527142442j:plain



 

f:id:igarashi-shika:20190527140830j:plain

 

先生と奥様の、真面目で誠実で自然体のお人柄が現れた、とても良いお式でした。

f:id:igarashi-shika:20190526204534p:plain

 

改めて、ご結婚おめでとうございます。

素敵で心強いご家族が出来、輿先生もますますご活躍下さる事と思います。

末永くお幸せに!