秋晴れの祝日になりました。
今日は敬老の日です。
残念ながら未だコロナの流行がおさまらず、離れて住むご祖父母様になかなか会えない方も多くおられる事と思います。
先日、昨年来のコロナ禍において、特に高齢の方が他者との交流が非常に少ない「社会的孤立者」に陥りやすく、心身に悪影響を及ぼしているとの調査報告を読みました。
人との距離を取る事が求められ、会話も極力控えるように、等と繰り返し言われれば、家に閉じこもりがちになるのも無理はありません。
直接会う事は叶わなくとも、頻繁に電話をしたり、メールやLINEでやりとりしたり、たまにはハガキやカードを送る等、心はしっかり繋がっている事を実感頂けると良いですね。
我が家の息子達も、祖父母達に心ばかりの贈り物をしていました。
花もですが、それよりも添えられたカードが嬉しかったようです。
当院にも、日々大変多くのご高齢の患者さんがご来院下さり、またご自宅にお伺いして訪問歯科診療や口腔ケアを担当させて頂いています。
その際、可能な限り診療以外の会話も交わすようにしています。
お声かけすると、皆様のお顔の表情がパッと明るくなるのが分かります。
そうした会話や来院時の様子から、歯や口だけでなく体調の変化に気付く事も少なくありません。
コロナ渦であろうと、コロナ渦だからこそ、地域のご高齢の方々が笑顔で健やかな毎日をお過ごし頂けるよう、これからもスタッフ皆でサポートして参ります。