がん治療と歯科医療の連携(院長)

本日県歯科医師会主催の「全国共通がん医科歯科連携講習会」が鎌倉大船で開催され当院の歯科衛生士と共に参加しました。

がんになり治療している患者さんの多くは
抗がん剤の副作用や放射線治療の影響で口腔粘膜炎が生じ
痛みのため食事がとりにくくなり栄養が不足したり
お口の清掃が困難になり虫歯や歯周病に悩まされています。
口腔環境の悪化が誤嚥性肺炎やカンジダ症など
がんとは別の病気を誘発してしまう恐れもあります。

そのような患者さんに我々歯科医師や歯科衛生士が
治療や口腔ケアを行う事で、がん患者さんの苦痛を軽減し
生活の質を維持しつつ治療を進めて頂けるようになります。
治療がスムーズに行われる事で、結果として入院・療養期間が短縮され
最短での社会復帰が期待されます。

現在日本では国民の2人に1人ががんに罹るといわれています。
治療法の進歩もあり、がんを克服し
その後日常生活に戻る事が充分可能になっています。
我々歯科医療従事者が治療に寄り添う事で
患者さん達の回復への希望につながる事を期待しています。

今回の講習を受講し、全国のがん診療連携拠点病院とともに
がん治療の一環として口腔ケアと歯科治療を取り入れ
がん患者さんを支援できる体制作りの必要性を改めて強く感じました。


当院では老健施設の入所者さんに口腔ケアを行うようになって丸3年たち
歯科衛生士スタッフの口腔ケアに関する知識とスキルが向上してきました。

近隣に現在建築中のがん専門病院との連携も視野に入れ
今後更なるスタッフの増員、スキルアップに努めて行きたいと
考えています。