診療所のシンボルツリーのジューンベリーが満開になりました。 待合室からも青空に映える白い花がご覧頂けます。 そして、医院を囲む木々たちも一斉に花を咲かせています。 トキワマンサク アメリカハナズオウ コデマリ ロシアンオリーブ 甘い香りを辺りに漂…
鎌倉の桜は満開になりました。 山は桜色と若草色のグラデーションです。 今日は、母と息子と一緒にお墓参りをしつつ桜の下を歩いて来ました。 以前実家で飼っていたのと同じビションフリーゼに会い、思わず笑顔に 桜を見上げると、これまでの桜の時期の思い…
今日の鎌倉の桜は6分咲きでしょうか。 木によってはほぼ満開です。 街や山が桜色に変わって行く様子に心が躍ります。 昨日の診療所も、朝から楽しげな賑わいに包まれました。 昨日より、新たに歯科衛生士の秋山さんが当院にご勤務される事になりました。 市…
近所のソメイヨシノの蕾がほころび始めました。 ここ数日の暖かさで、開花が一気に進むと思われます。 去年に続きコロナ禍での桜の季節になってしまいましたが、変わる事なく咲いてくれる桜に元気をもらえます。 これからしばらく桜に彩られる風景を楽しませ…
桜の開花予想が報道されるようになりました。 今年は例年より早めで、神奈川は3月16日頃になるそうです。 今日ご来院された患者さんが、桜をモチーフにした素敵なネイルをされていました。 「今年はお花見も(コロナで)出来ないし、せめてネイルで気持ちをあ…
2月24日 歯周病専門医の青木先生に、豚顎骨を用いた歯周外科手術のハンズオンセミナーを行っていただきました。 歯周外科手術(フラップ手術=歯肉剥離掻爬術)において、予後を考慮した切開、より正確な手術を行うための歯肉弁剥離、効率の良い掻爬と手術器…
診療所の待合室の「ヒメミズキ」の枝が開花しました。 今月始めから医院はひな祭りの飾りとなっています。 お雛様が揺れる枝も…。 可愛い黄色い小花で彩られました。 この時期の医院は、思いっきりラブリー♡にさせて頂いています。 女の子のお祭り、という事…
今日はバレンタインデーです。 昨日医院でも、スタッフよりドクターへのチョコのプレゼントがありました。 ニコニコのドクター達です(^-^) 息子達へも心遣い有難う! いずれも美味しそうなチョコレート♡ 毎日のお楽しみが出来たのでは? ところで、こうした…
春分を過ぎ、暦通り日毎に暖かくなって来ました。 気温だけでなく、陽の光、海の色、風の香り…。 春の訪れを感じる瞬間は様々ありますが、最もダイレクトに春の喜びに包まれるのはこちら。 お花屋さんです(^-^) 大好きなHaotoさんも、優しい春色のお花で溢れ…
一月最終日の今日、遅まきながら家族で江ノ島神社に初詣に出かけました。 浮世絵のような美しい富士山! 私達と同じような、駆け込みの初詣客が多いようで、江ノ島は思ったより混んでいました。 御祈祷を受け、家族の無病息災と医院の安泰をお願いしました。…
今週火曜日、定例のミーティングと院内研修を行いました。 診療時間の短縮にご理解とご協力を頂き感謝致します。 今回の研修の内容をご紹介させて頂きます。 しっかり噛めない、うまく飲み込めない、滑舌が悪くなる、といった口腔機能の衰え (オーラルフレイ…
関東にも雪の予報が出ていましたが、平野での積雪はなくホッとしています。 豪雪に見舞われている地方の方にはお恥ずかしいですが、慣れない私達はほんの数センチの積雪でも大慌てです。 でも実は、今の診療所にはしんしんと雪がふっています。 空から舞う雪…
今日は暦の上での「大寒」です。 言葉通りの寒い日となりましたが、医院は朝からウキウキとした雰囲気でスタートしました。 今日から、歯科助手の関谷さんが医院スタッフに加わって下さいました! 当院HPなどから医院やスタッフ達の温かな雰囲気を感じて頂き…
今週末の大学入学共通テストを皮切りに、本格的な入試シーズンが始まりました。 従来のやり方が通用しない、このコロナ禍での受験。 受験生本人も、見守るご家族もさぞご苦労が多かった事と思います。 数年前に終了した息子達の受験ですが、思い出すと未だに…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言が出されました。 しかし、私達は昨年一年間でコロナに立ち向かう術は心得ています。 過度に恐れる事なく、でも気を抜かず、冷静に過ごしていきましょう。 当院も引き続き万全の感染予防対策をとって参りま…
本日より2021年の診療が始まりました。 朝の鎌倉では、仕事始めを応援してくれているような雄大な富士山が見られました。 診療所は年始の室礼でお迎えしています。 あちらこちらに干支の牛さんがいます。 ぜひ探してみて下さい。 休診中はご不便をおかけし、…
2021年がスタートしました。 今年は我が家も否応なしにステイホームのお正月です。 家族で早起きし、初日の出を拝みに出かけました。 神々しい程美しいご来光でした。 今年はきっと良い年になるという、明るい希望を感じる事が出来ました。 驚くようなコロナ…
昨日の午後スタッフ皆で診療所の大掃除をし、本日より医院は年末年始の休診に入っています。 休診期間中に歯や口でお困りの事がありましたら、『鎌倉市休日急患歯科診療所』にお問い合わせ下さい。 休日急患歯科診療所 │ KDA 鎌倉市歯科医師会 ご不便をおか…
先週は、歯周病専門医の青木先生の研修がありました。 座学では主に 歯周炎で喪失した結合組織性の付着が、スケーリングやSRPなどの歯科衛生士による歯周治療によりどのように回復していくか について、歯周組織の図を用いて解説して頂きました。 歯科衛生士…
コロナに脅かされようが、クリスマスはちゃんとやって来ます。 医院のクリスマスのシンボルとして、例年はウッドデッキに本物のモミの木のクリスマスツリーを飾るのですが、今年はアウトドア待合室として使っているため断念。 代わりに華やかなポインセチア…
来週からもう12月。 今年はいつにも増して、あっという間に一年が過ぎたように感じます。 さて、今週火曜日は定例のミーティングと院内研修を行いました。 診療時間の短縮にご理解とご協力を頂き感謝致します。 研修室もクリスマスモードです。 診療所のクリ…
当院は、ご自宅や施設への訪問歯科診療・口腔ケアを行っています。 往診車にポータブルユニットやポータブルレントゲン、その他様々な歯科器具や材料を満載し、訪問先でも院内と同等の診療を行っています。 医院への通院が難しくなってしまった方のお口の健…
朝方までの雨も上がり、秋晴れの文化の日となりました。 鎌倉からは水墨画のような富士山が望めました。 さて、先週は院内研修を行いました。 当院は定期的に、診療時間を調整してミーティングや研修の時間を設けています。 今回は業務ごとにテーマを決めて…
一気に秋が深まり、紅葉の便りも聞かれるようになりました。 診療所の飾りは季節に合わせて変えています。 先日より丸ごと「秋色」になりました。 ノバラの実には大好きなフジバカマを合わせました 今月末はハロウィンですが、今年はイベントも無さそうです…
先日、歯周病専門医の青木先生による院内研修が行われました。 新人の歯科衛生士に向けての歯周病治療の基礎研修や ドクターや歯科衛生士の症例相談など行って頂きました。 その後診察室では、抜去歯を用いたインスツルメンテーションのトレーニングなど実技…
爽やかな秋晴れが続いています。 どこからか金木犀の香りがすると、つい香りの元を探したくなります。 マスクごしでも幸せな気持ちにさせてくれる、秋の贈り物の一つです。 そして先日は、こちらも秋の贈り物、夜空に美しい満月が見られました。 この時期の…
本日は診療を早めに切り上げ、定例ミーティングを行いました。 まず院長が、先日の口腔ケア学会で発表したポスターについての解説を行いました。 新しく入ったスタッフにとっては、当院が湘南鎌倉総合病院で行なっている周術期口腔機能管理を理解する事に繋…
連休明けから急に気温が下がり、肌寒い日が続いています。 皆さま、体調を崩されていませんか? さて、診療所には今週からスタッフが1人仲間入りしました。 歯科助手の山崎さんです。 長らく保育士さんとしてお仕事をされていました。 ご自身の経験からお口…
ようやく猛暑から解放され、過ごしやすい週末になりました。 今回のブログでは、先日長崎で開催された「第17回日本口腔ケア学会学術大会」のご報告をさせて頂きます。 今学会には当院もポスター発表の演題を出しており、当初は副院長や歯科衛生士スタッフも…
台風の影響か、鎌倉も安定しない天気の1日になりました。 九州に大きな被害が出ていない事を祈ります。 さて、今朝もいがらし歯科医院は嬉しいニュースから始まりました。 訪問診療チームに新メンバーが加わりました! 歯科助手の石谷さんです。 今まで当院…