院長の講演のお知らせ

朝晩吹く風に秋を感じるようになりました。

今までの暑さに辟易していましたが、いざ夏が終わってしまうと思うと寂しさを感じます。

 

さて今回は、9月21日(土)に予定されている「湘南Styleの在宅医療」講演会のお知らせです。

湘南おおふなクリニック院長の長谷川i医師が企画され年2回開催されるこの講演会は、湘南地域の在宅医療・歯科医療・リハビリテーションに携わる様々な職種の方に講師を依頼し、医療やリハビリの知識・技術・コツ、医療連携の在り方などを学ぶ場となっています。

 

第5回となる今回の講演会で、いがらし歯科医院院長の私が講師としてお話させて頂く事となりました。

 

f:id:igarashi-shika:20190825121151j:plain

 

 

f:id:igarashi-shika:20190825121736j:plain

 

「在宅療養における歯科医師・歯科衛生士の役割」というテーマで、日頃当院が行っている訪問歯科診療・口腔ケア・口腔リハビリテーションについてお話しさせて頂きます。

私達歯科が在宅療養に介入させて頂く事で、介護を受けている方にどのような改善を促し、リスクを予防出来るかを、患者さんやご家族に許可を頂いた実例をもとにご紹介する予定です。

 

今回は他にも言語聴覚士の方による摂食嚥下のリハビリテーションのお話や、在宅診療専門のドクターによるACP(アドバンス・ケア・プランニング)についての講演など盛り沢山の内容となっています。

 

事前申し込みで一般の方もご参加頂けます。(参加費2000円)

講演会の案内・申込書は当院受付にて用意しています。

今まさに在宅介護をされている方にも、将来ご家族をずっと住み慣れたお家で過ごさせてあげたいと思われている方にも、大変参考になると思います。

ご都合が合うようでしたら是非ご参加下さい。

 

 

消費税増税後の自費治療費について

お盆休みが開けました。

 

f:id:igarashi-shika:20190818132613j:plain

医院入り口でクルクル回るウインドスピナー。暑さがほんの少し和らぎます。

スタッフは、旅行に帰省に休養にと、思い思いの夏休みを過ごしたようです。

休診中はご不便をお掛け致しました。

また気持ちも新たに、スタッフ皆で頑張って参ります!

 

さて今回は、消費税増税に伴う自費診療の料金改定についてお知らせします。

10月1日より消費税が8%から10%に引き上げられます。

保険診療の診察料に影響はありませんが、自費診療・物品販売は消費税分料金が上がる事になります。

 

* 自費診療による補綴治療は、技巧所の技巧料金の値上げも予定されていますため、治療費を以下のように変更させて頂きます。

 

《例》

インプラント (1歯) : 増税前…367,200円    増税後…385,000円

ノンクラスプデンチャー: 増税前…270,000円  増税後…300,000円

ジルコニアクラウン: 増税前…64,800円  増税後…70,000円

                ※ 他の自費補填物料金に関してはお問い合わせ下さい。

 

* ホワイトニング、スポーツマウスガード等は、消費税分料金が上がります。

 

ホワイトニング: 増税前…37,800円   増税後…38,500円

スポーツマウスガード: 増税前…8,640円  増税後…8,800円

                                                                   (作成用印象とマウスピース本体合算)

 

何卒ご了承下さい。

なお、9月末日までに自費治療のご契約をされた場合は、装着日が10月以降となっても、現行の治療費+8%消費税のお支払いとさせて頂きます。

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

また、ご検討される方はお早目にお申し出下さい。

夏真っ盛りです

連日猛暑が続いています。

来院される患者さんとの会話はまず「暑いですね~」から始まります。

 

汗をかきかきお越し下さる患者さんが、少しでも涼しさを感じて頂けるよう、診療所をしつらえています。

 

まずは、水槽の水草の間を漂う金魚たちがお出迎えします。

 

f:id:igarashi-shika:20190810160737j:plain

 

廊下には、お部屋ごとに風鈴を下げています。

 

f:id:igarashi-shika:20190810160809j:plain

 

患者さんが通られるたびに「チリリン」と涼しげな音が響きます。

 

ユニットの脇には、少し懐かしい日本の夏を再現しました。

 

f:id:igarashi-shika:20140706165348j:plain

  

蝉しぐれが降り注ぐ田舎での夏休み、でしょうか。

今のような厳しい暑さではなく、夕涼みが出来ていた頃の、優しい夏です。

 

他にも色々飾っています。

 

f:id:igarashi-shika:20190810161315j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190810161225j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190810161149j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190810161114j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190810161038j:plain

 

 

待合室で人気なのは、クーラーの風にクルクル回る風車です。

+d Kaze guru ma | カゼグルマ - YouTube

 

f:id:igarashi-shika:20190810162613j:plain  いがらし歯科医院のInstagramで、こちらの動画をご覧頂けます。

いがらし歯科医院 (@igarashidc) • Instagram photos and videos

 

待合室にも風鈴を下げています。

 

風を見る、風を聞く。

日本人ならではの涼の感じ方は素敵ですね。

 

 

当院は本日より夏期休診に入らせて頂きました。

 

f:id:igarashi-shika:20190810163144p:plain

 

ご不便をおかけ致しますが、ご了承ください。

スタッフ一同、十分な休息を取り、リフレッシュしたいと思います。

皆さまも体調にお気を付けて、休み明けにまた元気にお会いしましょう。

 

 

続きを読む

地域包括ケアの勉強会~心不全予防~

当院は、地域の多職種連携の療養・介護のチームに所属しています。

医師・歯科医師・歯科衛生士・看護師・介護福祉士・管理栄養士・ケアマネジャー・理学療法士言語聴覚士・薬剤師など様々な職種で構成されたグループです。

 

在宅医療での連携に加え、月に一度「湘南おおふなクリニック」にて勉強会が開かれ、ゲスト講師の方の講演を聞いたり情報交換を行っています。

 

先週末の勉強会に、当院の2名のスタッフとともに参加しました。

 

f:id:igarashi-shika:20190803195904j:plain

 

今回は、湘南記念病院副院長の浅川先生が「心不全」に関するお話しをして下さいました。

 

f:id:igarashi-shika:20190807113204j:plain

 

心不全」とは、心臓のポンプ機能が低下して、体に十分な血液を送り出せなくなった状態をさします。

肺や全身に必要な量の血液が行きわたらなくなるため、他の臓器に異常が起きたり、心臓が正常に働かなくなるといった現象が起こります。

こうした心臓疾患は年々増加傾向にあり、現在ガンに次いで日本人の死亡原因の第2位となっているそうです。

 

心不全は一旦症状が出ると一段階ずつ悪化をたどり、たとえ症状が治まったように感じても、元の健康な状態に回復するのは難しいと言われています。

 

f:id:igarashi-shika:20190807113542j:plain

 

そのため、浅川先生は心筋の異常が出る前に心不全のリスクに気づき、早期対応する事が重要だと強調していらっしゃいました。

 

リスクの早期発見にとても有効なのは「NT-ProBNP」と「eGFR」の2種類の血液検査だそうです。

 

f:id:igarashi-shika:20190807174919j:plain

 

f:id:igarashi-shika:20190807113607j:plain

 

「NT-ProBNP」検査とは、NT-ProBNPという化学物質が、心臓の負担が大きいほど多く分泌される事から、軽度の心疾患や心不全の発見に役立ちます。

 

「eGFR」検査とは、腎臓がどのくらいしっかり働いているかを示す検査です。

慢性腎不全になると心不全を合併し、腎不全の患者さんの死亡原因のトップとなるためです。

 

数千円の負担ですむ上記の検査を定期的に受けて、ご自分の心不全リスクの有無を確認し、早めに対応する事。

毎日の生活習慣を改善する事。

それにより、心不全を発症前に防ぐ事が可能になるそうです。

 

心不全はごめんでござる!『忍者ハットリくん』と啓発プロジェクト開始!

 

浅川先生は「かまくらハートリング~地域で広げよう心不全予防の輪〜」というプロジェクトを通じ、心不全を予防し健康寿命を延ばす活動を行われています。

 

f:id:igarashi-shika:20190807190030j:plain

 

当院は、フレイル(全身の虚弱)の入り口となる「オーラルフレイル(お口の虚弱)」を防ぐ事で、高齢になっても元気で自立した生活を送って頂く事を目指しています。

こうした勉強会に参加させて頂く事で、同じ志を持つ多くのプロフェッショナルの方にお会いする事が出来、大変心強く感じます。

これからも多職種連携で地域の健康を支えて参ります。

 

歯周病専門医の研修

本日は、歯周病専門医の青木先生の研修と治療が行われました。

協力医である青木先生は、定期的に当院にて歯周病治療の研修や歯周外科手術を執刀して下さっています。

 

f:id:igarashi-shika:20190731153606j:plain

 

歯周病は無自覚な内に進行し、むし歯と並び歯を失う大きな原因となる恐ろしい病気です。

成人の8割が罹患しているとも言われています。

手遅れになる前に適切な治療を行い、その後の管理を続ける事で、1本でも多く自分の歯を残す事が可能になります。

 

青木先生は、歯科医師と歯科衛生士がよりしっかりとした歯周病治療を行えば、多くの高齢者が義歯の使用を余儀なくされている今の日本の現状を、必ず変える事が出来るとおっしゃっています。

 

urawaaoki.com

 

f:id:igarashi-shika:20190731165329j:plain

 

今日も実際に歯科衛生士の治療をチェアサイドで指導して下さったり、外科手術をデモストレーションして下さいました。

大変勉強になりました。

日々の診療に生かして参りたいと思います。

 

青木先生、また次回もよろしくお願い致します。

 

こちらもぜひお読み下さい。 ↓

鎌倉市の歯科医院 いがらし歯科医院 スタッフ日記

 

鎌倉市山崎のまちの歯医者さん「医療法人 樹会 いがらし歯科医院」